2019年03月25日
【キムラ】ニューコンテンツ
東京は、もう桜が咲いてます。
去年は、
桜の後に、雪降りましたからね。
バグってます笑
次の元号の子達にとって「雪」は、
春の5月に降るもんになってるかも知れませんね。
時代によってその意味は変わるんです。
演出が変われば、作品も変わると。
僕が「お金」を頂いて外部作品をやるようになってから、
もう8年くらい経ちました。
もう何本でしょう。そんで、どれくらいのシリーズ物をやったか。
大体、
誰かが始めたシリーズを「引き継ぐ」形でやってました。
まあ、色々あって最初の演出家さんじゃなくなって、
「キムラ真」に声がかかる。
『再生工場』な感じで、
僕の演出家としてのキャリアは始まりました。
なので、詳しく言うと、
「引き継ぐ」のではなく、
「作り直す」感じです。
ただそのお陰で、
色んなジャンルの作品が出来るようになったのかな。と。
「自分の色」を出す前に、
その作品の色に染まり、より鮮やかに上塗りする事ばかりやってました。
それが今とても活きています。
有難いです。
最近は、
シリーズの最初から「キムラ真で」という案件が増えてきました。
意識してる事があります。
色々やって来たからこそ出来る、
「ニューコンテンツ」を作る。
周りは似たような舞台で溢れています。
「こうすれば、お客さんが入る」そればっかりで、
みんな根こそぎその方向に行く。
一昔前。
僕が演出を始めた頃、
そういう流れの中で出来た大嫌いな言葉
「イケメン芝居」
その意味を変えるべく、
思いっきりやって来ました。
僕が出会った「イケメン」
(元々「イケメン」ってイイ意味だろ?反対語はブサメンなのか?って事は、イケメンって言葉が悪い言葉になるっておかしいでしょ?「イケメンもどき」のせいなんです)
は、とても芝居が好きで、「イイオトコ」ばかりでした。
だから、知らない奴らが勝手に言ってる「イケメン芝居」って言葉と喧嘩して、
「イケメン芝居」の根源を作ったような舞台演出家は、バンバン「嫌いだー!」って言いまくりました。
ほんで、今。
「2.5次元」がそんな感じになってませんか?
本当の意味は全然違くて。
松田さんが提唱した意味を知っている人がどれだけいるのか。
その意味に乗っ取ってるのが「2.5次元」の舞台なんです。
他は、「原作モン」です。
だったら、
原作から飛び出しただけじゃなくていい。
もっと、
色んな物を融合させて表現すればイイ。
自分のスキルと、この作品の為に得た武器で戦えばイイ。
そしたら、
唯一無二の表現になって、
【ニューコンテンツ】になれるんだと考えます。
今年やる新しい案件は、
全部そのつもりでやっています。
んで、
それが制作チームと合わなければ、
誰かに「作り直し」されるんでしょうね笑
今日は朝から、
10月にやる案件の作戦会議でした。
僕のプロフィールに「新しい色が着く」感じの作品になるでしょう。
全てを新鮮に!
いつも見て頂いてありがとうございます。
ナイコンブログが今月10000人の方に見て頂いております!
本当にありがとうございます!
12月が300人。
1月が1700人。
2月が4000人。
今月が10000人。
たまには、
お気軽にコメントも下さいね笑
誹謗中傷は、勝手に削除します笑笑
毎日、やる事がとても大事なんですね。
ルーティーンにして下さいませ。
うちの若いあんちゃん・嬢ちゃんも毎日投稿してるので、
覗いてあげて下さい。
去年は、
桜の後に、雪降りましたからね。
バグってます笑
次の元号の子達にとって「雪」は、
春の5月に降るもんになってるかも知れませんね。
時代によってその意味は変わるんです。
演出が変われば、作品も変わると。
僕が「お金」を頂いて外部作品をやるようになってから、
もう8年くらい経ちました。
もう何本でしょう。そんで、どれくらいのシリーズ物をやったか。
大体、
誰かが始めたシリーズを「引き継ぐ」形でやってました。
まあ、色々あって最初の演出家さんじゃなくなって、
「キムラ真」に声がかかる。
『再生工場』な感じで、
僕の演出家としてのキャリアは始まりました。
なので、詳しく言うと、
「引き継ぐ」のではなく、
「作り直す」感じです。
ただそのお陰で、
色んなジャンルの作品が出来るようになったのかな。と。
「自分の色」を出す前に、
その作品の色に染まり、より鮮やかに上塗りする事ばかりやってました。
それが今とても活きています。
有難いです。
最近は、
シリーズの最初から「キムラ真で」という案件が増えてきました。
意識してる事があります。
色々やって来たからこそ出来る、
「ニューコンテンツ」を作る。
周りは似たような舞台で溢れています。
「こうすれば、お客さんが入る」そればっかりで、
みんな根こそぎその方向に行く。
一昔前。
僕が演出を始めた頃、
そういう流れの中で出来た大嫌いな言葉
「イケメン芝居」
その意味を変えるべく、
思いっきりやって来ました。
僕が出会った「イケメン」
(元々「イケメン」ってイイ意味だろ?反対語はブサメンなのか?って事は、イケメンって言葉が悪い言葉になるっておかしいでしょ?「イケメンもどき」のせいなんです)
は、とても芝居が好きで、「イイオトコ」ばかりでした。
だから、知らない奴らが勝手に言ってる「イケメン芝居」って言葉と喧嘩して、
「イケメン芝居」の根源を作ったような舞台演出家は、バンバン「嫌いだー!」って言いまくりました。
ほんで、今。
「2.5次元」がそんな感じになってませんか?
本当の意味は全然違くて。
松田さんが提唱した意味を知っている人がどれだけいるのか。
その意味に乗っ取ってるのが「2.5次元」の舞台なんです。
他は、「原作モン」です。
だったら、
原作から飛び出しただけじゃなくていい。
もっと、
色んな物を融合させて表現すればイイ。
自分のスキルと、この作品の為に得た武器で戦えばイイ。
そしたら、
唯一無二の表現になって、
【ニューコンテンツ】になれるんだと考えます。
今年やる新しい案件は、
全部そのつもりでやっています。
んで、
それが制作チームと合わなければ、
誰かに「作り直し」されるんでしょうね笑
今日は朝から、
10月にやる案件の作戦会議でした。
僕のプロフィールに「新しい色が着く」感じの作品になるでしょう。
全てを新鮮に!
いつも見て頂いてありがとうございます。
ナイコンブログが今月10000人の方に見て頂いております!
本当にありがとうございます!
12月が300人。
1月が1700人。
2月が4000人。
今月が10000人。
たまには、
お気軽にコメントも下さいね笑
誹謗中傷は、勝手に削除します笑笑
毎日、やる事がとても大事なんですね。
ルーティーンにして下さいませ。
うちの若いあんちゃん・嬢ちゃんも毎日投稿してるので、
覗いてあげて下さい。
nk2007blog at 17:15│Comments(0)│キムラ真の記事
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。