#ナイコン

2021年06月20日

【ナイコン12人】役者紹介「登野城佑真」陪審員2号

〜ナイコン12人は、
開催責任者木村真が出会った「芝居が大好きな役者」
「一緒に芝居をしたい役者」に招待状を贈り、受けてくれた役者のみが上がれる舞台である〜

【選ばれた役者が集う場所】

今回のキャスト紹介は、、、
c063c4ad51eb9cc56b245bc1e382457a2_70535985_210619_20


「登野城佑真」(陪審員2号) 4年連続4回目の出場。

本人も言っていますが登野城は、
『ナイコン12人の番長』です。


怖く聞こえそうですが、そうではなく、
トノは、この場所を本当に大事に思ってくれている。
それの現れです。

「思いっきりいきますんで、中途半端で来ないで下さいね。
そうですよね?キムラさん!」みたいな感じです。

この全ての人に浴びせられるプレッシャーで、
ナイコン12人はここまで続けてくる事が出来ました笑

まあ、「」内は僕の勝手な妄想ですが。

トノは本当に本当にナイコン12人を大事にしてくれている
だから、僕も「より良く」したいと思える。

トノは今年で4回目。最初からずっと参戦しています。
そして芝居を浴び・浸かり・飲み・吸収する。
この稽古2週間、本番2週間、計1ヶ月。夏の。
つまりその年のイチバン熱い時期を4年連続で捧げてくれています。

トノの年齢とか僕は知りませんが、
いつの間にか、お兄さんになっていて、
そしてその眼差しはしっかり「芝居人」になっています。

だから勝手に「」内みたいな妄想をしてしまうんですね。

最初は1号を2年やった登野城。
1年目で「宿題」があり、2年目も同じ役に挑んだ。

そして3年目の昨年は、2号に。
冗談めかして、
「このままずっとやっていけば、12人全役制覇出来るんじゃない?」
とか言いながら。僕がね。

登野城は、真摯に2号と向き合いました。
そして、千秋楽に聞きました。「来年は何号?」

登野城は少し考えて「もう一回2号でお願いします」

満を持しての2号


登野城とは長い付き合いをしたい。
なので、年齢なんか関係ない。
その時に登野城がイチバン必要な役をこのナイコン12人で挑めばいい。

この場所は、
1年間でもっとも役者としての自分と向き合える空間。
みんなにとってそうなれば良いと考え願っている。


他では見せない「漢・登野城佑真」を目撃してください。
※2号はとても愛らしいですけどね。


次回は、同じ2号を演じます。
「未知なる最終兵器CR-30ポセイドン」(適当に言葉並べたけど何となく合ってる)です。



nk2007blog at 21:51|PermalinkComments(0)

【ナイコン12人】役者紹介「菊地浩輔」(チーモンチョーチュウ)陪審員1号

〜ナイコン12人は、
開催責任者木村真が出会った「芝居が大好きな役者」
「一緒に芝居をしたい役者」に招待状を贈り、受けてくれた役者のみが上がれる舞台である〜


【選ばれた役者が集う場所】


キャスト紹介2人目は、、、
c063c4ad51eb9cc56b245bc1e382457a2_70535985_210619_23


菊地浩輔(陪審員1号) 初参戦。

ナイコンのお客様は、菊地さんが初めましての方が殆どかもしれません。
菊地さんは、芸人さんです。
「チーモンチョーチュウ」というコンビです。
(当たり前の事を説明してごめんなさい)
テレビでずっと見てましたー。YouTubeとかみてみてね。
https://www.youtube.com/channel/UC5jECD8jhYRomxV1mO2YCng

菊地さんは、梅棒の方達とも一緒にやっております。
ダンスがとても素敵。

今回、「何故招待状を送ったのか?」

菊地さんとは以前より一緒にやりたいと考えていました。
芸人さんとしては勿論存じ上げていたのですが、
うちが以前やった『ゲズントハイト』の公演の際(サバンナ八木さんが主演)、
よしもとクリエィティブエージェンシーさんからご推薦して頂いたのがきっかけです。

「役者もやるんだ」

元々役者じゃない方が舞台に上がる事に、何の偏見も括りも僕の中でないのですが、
(そもそも役者の概念って何だ?)
違うジャンルで「役者はやらない」とおっしゃる方がいる事は確かです。

なので「役者もやるんだ」。そう思ってから、5年。

今年の2月に『キスより素敵な手を繋ごう』をやりまして、
キャストの南海キャンディーズのしずちゃんが呼んで下さったお客様の中に、
菊地さんがいらっしゃいました。
※劇場でお会いしたのではなく、Twitterで感想は拝見しました。

とても素敵な感想を書いて下さっていまして、
僕は速攻フォローを押していました。

そんで、その後、今年の12人のキャスティングの時期に。

菊地さんには、今回唯一僕が直接ご連絡させて頂きました。

菊地さんも速返信で「参戦」の意思を下さって。


僕、菊地さんとは同じ歳なんです。
56年57年会。
元々少なかったんですが、最近出会ってきまして。

【56,7会】(キムラが出会った順)
・キムラ真
・藤原祐規
・三上俊
・富田翔
・南翔太
・小谷嘉一
・菊地浩輔
(※実はこのメンバーでゲズントハイトやりたい。ずっと叶ってないw)

みんな好きな同じ歳。
今年40歳を迎える学年ですからね。男としてイチバンイイ時期なんです。



菊地さんは、1号という役に合っています。
1号の設定と、菊地さんがオフィシャルで見せるキャラクター性がぴったり。

これまで培ってきた「しきり」と「まわし」と「ツッコミ」を、
存分に生かして頂けたら、ある意味正統派、
そして「役者」には出来ない1号になると考えています。


1号は司会者。
なので、1号次第で序盤が変わります。

恐らく、1号が抱えているコンプレックス的弱さを、
菊地さんも抱えているのではないかな?と想像しています。

菊地さんが「芝居」を意識しない現場となったら、
大正解に繋がるのかなって今は考えています。


コロナとか関係なかったら、沢山お酒飲んで、沢山話したい方です。


次の登場は、「ナイコン12人の番長」です。

nk2007blog at 13:34|PermalinkComments(0)

2021年06月17日

【ナイコン12人】キャスト紹介「はじめに」

今年もこの季節がやってきました。

季節が来たからこの夏がやってきたのではありません。
去年の夏があったから。

去年の夏、沢山の方に支えて貰ったから。
去年の夏、折れなかったから。

今年も、この夏を迎える事が出来ました。

演劇界で一番熱い。一番カッコいい。一番濃い。

濃厚な芝居だけの2時間を共有する舞台。

75337


ナイスコンプレックスプロデュース公演#6
『12人の怒れる男』2021

開催致します。

昨年、とんでもない急に降り注いだ困難。
正義の旗を振り、カンパニーで迎える事が出来た千秋楽。
クラウドファンディングでご支援頂き、今年を迎えられました。

本当にありがとうございます!

それでは、ご恩を返して行きますよ「ナイコン12人」で!

ご支援頂いたリターンがどんどん発動して参ります。
その前に必ず劇団から、ご連絡をしています。
「届いていない」という方は、必ずご連絡下さい。

また、前回と今回でキャストが変わっております。
お声がけさせて頂きましたが、スケジュールの都合上叶わなかった方もいらっしゃいます。
ご了承下さい。
ナイコン12人は、今年では終わりませんから。
また、素敵な役者さんにはお声がけ致します。引き続き、応援お願い致します。


そして、今回初めましてのお客様もいらっしゃると思います。
ようこそ。

「キムラ真が出会った・知った、芝居が大好きな役者・一緒にやりたい役者の皆様に、
お声がけするのがこの企画です。誰でも出れる訳ではありません。そんな役者のみんなが究極の戯曲で芝居をする。1シチュエーション。2時間。ずっと出っ放しの会話劇」


存分に楽しんで頂きたいです。
歌いませんし、踊りませんし、刀も振りませんし、無駄な説明台詞もありません。
番手とかも関係ないし、事務所の大きさキャストの人気も関係ない。
芝居が好きな人間が演る方も観る方もただただ喜び、より好きになる。
それが、「ナイコン12人」です。


いろんなジャンルのエンタメがあっていい。
ただ、年に一度、芝居だけに浸る場所があってもいいじゃないか。

それが、この企画の根本です。

ここでしか見せない。キャストの顔を見逃してはいけません。

4年連続で『12人の怒れる男』を上演しているのは「ナイスコンプレックス」だけです。

その理由。そして、今年は自信持っていいます。
一番この作品を考えている演出家はキムラ真です。
(アプローチの違いはアレど)毎年解釈が更新されます。

さて、今年は・・・。楽しみです。

来月から稽古が始まります。
それまで、キャスト紹介をしていこうと思います。


僕が、望んで集まって貰った役者のみなさんです。

是非、観て頂きたい。

75338


来週には、ヴィジュアル撮影もあります。
ナイコン12人のプロマイドとパンフレットはとにかくカッコいい。


しかも、ここでしか見られない表情を出して頂きます。

絶対、逃さないで下さい。

4度目だからこそ分かります。
今年を逃すと、次は「叶わない」可能性もあります。

推しが出ていなくても、観て頂きたい。
来年の為に。

自信を持って、オススメするプロデュース公演です。
http://naikon.jp/next.html


ナイスコンプレックス プロデュース公演
第6弾 『12人の怒れる男』
原作:レジナルド・ローズ
脚色/演出:キムラ真


◆あらすじ
父親殺しの罪に問われた少年の裁判で、
陪審員が評決に達するまで一室で議論する様子を描く。

法廷に提出された証拠や証言は被告人である少年に圧倒的に不利なものであり、
陪審員の大半は少年の有罪を確信していた。

全陪審員一致で有罪になると思われたところ、
ただ一人、陪審員8号だけが少年の無罪を主張する。

彼は他の陪審員たちに、
固定観念に囚われずに証拠の疑わしい点を一つ一つ再検証することを要求する。

陪審員8号の熱意と理路整然とした推理によって、
当初は少年の有罪を信じきっていた陪審員たちの心にも徐々に変化が訪れる。


■大阪公演 全6ステージ
2021年7月30日(金)〜8月1日(日)

7/30(金)14:00 A/19:00 B
7/31(土)13:00 B/18:00 A
8/1 (日) 13:00 A/18:00 B
@大阪市立芸術創造館


キャスト
大阪Aチーム
陪審員 1号  東拓海   【3年連続3回目】
陪審員 2号  登野城佑真 【4年連続4回目】
陪審員 3号  上杉祥三  【初参戦】
陪審員 4号  横井翔二郎 【2年連続2回目】
陪審員 5号  堀田怜央  【3年振り2回目】
陪審員 6号  片山浩憲  【初参戦】
陪審員 7号  糠信泰州  【初参戦】
陪審員 8号  濱仲太   【4年連続4回目】
陪審員 9号  赤眞秀輝  【4年連続4回目】
陪審員10号  足立英昭  【4年連続4回目】
陪審員11号  和泉宗兵  【初参戦】
陪審員12号  ナカヤマムブ【2年連続3回目】
守衛     篠原麟太郎 


大阪Bチーム※関西出身キャストは関西弁になります
陪審員 1号  菊地浩輔  【初参戦】
陪審員 2号  篠原麟太郎 【初参戦】
陪審員 3号  上杉祥三  【初参戦】
陪審員 4号  藤原祐規  【初参戦】
陪審員 5号  山本誠大  【2年連続2回目】
陪審員 6号  (現在召集中) 【???】
陪審員 7号  桑野晃輔  【初参戦】
陪審員 8号  池下重大  【2年連続2回目】
陪審員 9号  ジジ・ぶぅ 【初参戦】
陪審員10号  室たつき  【3年連続3回目】
陪審員11号  竹下健人  【3年連続3回目】
陪審員12号  畑中智行  【初参戦】
守衛     赤眞秀輝  


■東京公演 全8ステージ
2021年8月12日(木)〜15日(月)

8/12(木) 14:00 B/19:00 A
8/13(金) 14:00 A/19:00 B
8/14(土) 13:00 A/18:00 B
8/15(日) 12:00 B/16:00 A

キャスト
東京Aチーム
陪審員 1号  東拓海   
陪審員 2号  篠原麟太郎 
陪審員 3号  上杉祥三  
陪審員 4号  藤原祐規  
陪審員 5号  山本誠大  
陪審員 6号  (現在召集中)
陪審員 7号  桑野晃輔  
陪審員 8号  濱仲太   
陪審員 9号  赤眞秀輝  
陪審員10号  室たつき  
陪審員11号  和泉宗兵  
陪審員12号  畑中智行  
守衛     キムラ真   


東京Bチーム
陪審員 1号  菊地浩輔  
陪審員 2号  登野城佑真 
陪審員 3号  上杉祥三  
陪審員 4号  横井翔二郎 
陪審員 5号  堀田怜央  
陪審員 6号  片山浩憲  
陪審員 7号  糠信泰州  
陪審員 8号  池下重大  
陪審員 9号  ジジ・ぶぅ 
陪審員10号  足立英昭  
陪審員11号  竹下健人  
陪審員12号  ナカヤマムブ
守衛     篠原麟太郎 


75337


【上演時間:約120分】
チケット料金(大阪東京共通。税込、前売当日共通)
Nシート   :10,000円(お土産付き座席・前売りのみ)
一般席(指定席):6,500円


★☆★☆★☆★

開  場:開演の40分前

チケット発売
●一般チケット発売日
2021年6月28日(月)19:00〜
チケット申込:準備中

♦︎スタッフ
原作:レジナルド・ローズ
脚色/演出:キムラ真

音楽作曲:橋本啓一
舞台監督:今泉馨(P.P.P.)
舞台美術:齊藤樹一郎
照明:仲光和樹(E-FLAT)
音響:須坂あゆみ
舞台写真:鏡田伸幸
宣伝グッズ写真:森文孝(フォトスタジオ森)
デザイナー:ハセガワオクト
ヘア&メイク:平林純子、飛田さおり
衣装:北野くるみ
当日ロビー:紅林里美、大久保悠依
制作統括:早野実紗

協力:アービング/アミュレート/アール・ジュー/
   演劇集団キャラメルボックス/オフィス ピー・エス・シー・/
   ギフト/ジョビィキッズ/スペースクラフト・エージェンシー/
   青年座映画放送/T:Reborn/
   ビーコン・ラボ エンターテイメント/
   ピーキューブガレージ/mitt management/吉本興業/
   ワタナベエンターテインメント/ワハハ本舗(50音順)

企画 ・ 製作/ナイスコンプレックス

公演会場
《大阪》
大阪市立芸術創造館
〒535-0003 大阪府大阪市旭区中宮1-11-14
TEL:06-6955-1066

《東京》
赤坂 RED/THEATER
〒107-0052 東京都港区赤坂3-10-9赤坂グランベルホテルB2F
TEL:03-5575-3474(事務所)

お問い合わせ ナイスコンプレックス制作部
電話:090-8100-5646 (公演時受付用)
(留守電にメッセージを残してください。)

※お問い合わせは、info@naikon.jpまで。

★お問い合わせ頂くお客様へ
 「@naikon.jp」ドメインからのメールを
 受信できるように指定を確認の上、お問い合わせください。



是非、健康で熱い夏を一緒に迎えましょう。

nk2007blog at 20:16|PermalinkComments(0)
スポンサーリンク
Twitterやってます
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: