ナイスコンプレックス
2025年03月13日
『劇団』絶賛稽古中!!
どうも!
ナイコンインターン2期生の柴田千聖(しばたちさと)です!
神奈川県小田原市出身23歳、好きな動物は実家のうさちゃん!
名前だけでも覚えてもらえたら嬉しいです☺️
高校演劇から芝居を初めて早7年。
今回のコンセプトでもある、「何のために演劇をやっているのか?」という言葉。
この時期になるとよく考えます。
2年前に専門学校の卒業公演でコーラスラインをやってからは特に。
演劇をやめる、演劇から離れる理由って色々あると思うんですが、同期が演劇や芝居から離れていく度に、知っている役者さんの悲しいニュースを聞く度に改めて考えます。
「今日限りで演劇をやれなくなったら?」
そしてその度に、「まだ私は辞められない。演劇をしている理由をまだ達成出来ていない」と思い直すのです。
でも、今回のあらすじにもある通り、どうしてもこれが最後、になってしまう可能性もある。
緊急事態宣言が初めて出た時、高校最後の卒業公演が出来ませんでした。
悔しくて悔しくて、家で一人で大泣きしました。
悔しかったのは、その前の公演が最後になると思っていなかったから。
当たり前に次があると思っていたから。
次があるって、とても幸せなことですよね。
でも、そうもいかないのがこの世界だよな、とも思うのです。
キムラさんの演出で、このような題材のお芝居ができることがとても嬉しいです。
なんかつらつらと書いてしまったけれど、言ってしまえば「ぜってーおもしれーから見に来いよ!」ってことです。笑
稽古が始まってまだ3日なのですが、なんと!もう!ほぼ立ち稽古に入ってます!びっくり!!
ネタバレになるので言えませんが、とても面白い舞台構図になっていて、客席からの目線で見ていたいです……笑
演劇やった事ある人ほど、「あ〜、あるある笑」となりそうな。リアリティ。
特に今回は、1月にNAIKON_AIDで行ったばかりのせんがわ劇場なので、より、この時こう見えるから……と想像がしやすくて、楽しいです。
キムラさんのお芝居を見る度に、そうだよなぁ、演劇ってもっと自由であるべきだよなぁ、と思います。
皆さんにも早く!このお芝居を見てほしい!!
てことで改めて告知……はまた後ほど。
一つだけ紹介させてください。
なんと今回、『差し入れシステム』なるものがあります!!すごい!!
こちらのページから受付できるのですが、公演期間中だけではなく、稽古期間中にも差し入れを届けることができます!!
「推しに差し入れしたいけど、稽古期間から応援したいな〜」とか、「本当はこういうもの渡したいけど、物理的に重いかな〜」とか、「一周まわって差し入れって何あげればいいのか分からなくなってきた。逆に欲しいもの教えてくんない?」とか、差し入れのお悩みって色々あると思います。私もそうなので。
そういう方にぜひ!この差し入れシステムをご利用いただきたいです!!
個人的に気になるのは、『【公演用】キムラシェフ特製みんなの賄い資金』です。
牛丼やカレーなど、沢山の賄いをいただいた一年でしたが、果たして今回はなにが出るのか!?ドキドキワクワク!!
そんなこんなで稽古のお話より宣伝多めになってしまいましたが、ここいらで締めようと思います。
以上、ナイコンインターン2期生の柴田でした!
では!!
劇団ナイスコンプレックス
N37 『劇団』
作・演出 キムラ真
劇場:せんがわ劇場
○キャスト
池下重大
早野実紗
濱仲太
赤眞秀輝
三上俊(Wキャスト)
室たつき(Wキャスト)
東拓海
室将也
さわやまゆか
眞砂佳奈子
熊手萌
相田志音
石巻遥菜
大森つばさ
柴田千聖
古井翔子
○ タイムスケジュール
4月 9日 (水)19時☆
4月10日(木)19時★
4月11日(金)19時☆
4月12日(土)13時★18時☆
4月13日(日)12時☆16時★
☆=三上俊 出演回
★=室たつき 出演回
○チケット券種(全席指定、税込)
★SS席(前方席+特典付き)10,000円
★S席(特典付き) 8,000円
★A席 5,000円
※3月19日(水)20:59まで早割 4,500円
★U22席 3,000円(劇団扱いのみ)
※特典は、
『特別アフタートークへの参加+
サイン入りチェキ風写真(回替わり)』
※「U22席:3,000円」(劇団メール扱いのみ)
ご予約希望の方は、ナイスコンプレックス(info@naikon.jp)まで、タイトルを【N37『劇団』U22チケット予約】として、本文には、名前・観劇希望日時・生年月日・電話番号をご記入の上、ご連絡ください。
○チケット購入URL
https://www.confetti-web.com/events/6766
※ご予約前に「GETTIIS」(https://www.gettiis.jp/login)会員登録(無料)が必要です。
※応援キャストのお名前を選択してご予約ください。
※公演に関するFAQはコチラ
詳しくは劇団HPをご覧下さい。
ナイコンインターン2期生の柴田千聖(しばたちさと)です!
神奈川県小田原市出身23歳、好きな動物は実家のうさちゃん!
名前だけでも覚えてもらえたら嬉しいです☺️
高校演劇から芝居を初めて早7年。
今回のコンセプトでもある、「何のために演劇をやっているのか?」という言葉。
この時期になるとよく考えます。
2年前に専門学校の卒業公演でコーラスラインをやってからは特に。
演劇をやめる、演劇から離れる理由って色々あると思うんですが、同期が演劇や芝居から離れていく度に、知っている役者さんの悲しいニュースを聞く度に改めて考えます。
「今日限りで演劇をやれなくなったら?」
そしてその度に、「まだ私は辞められない。演劇をしている理由をまだ達成出来ていない」と思い直すのです。
でも、今回のあらすじにもある通り、どうしてもこれが最後、になってしまう可能性もある。
緊急事態宣言が初めて出た時、高校最後の卒業公演が出来ませんでした。
悔しくて悔しくて、家で一人で大泣きしました。
悔しかったのは、その前の公演が最後になると思っていなかったから。
当たり前に次があると思っていたから。
次があるって、とても幸せなことですよね。
でも、そうもいかないのがこの世界だよな、とも思うのです。
キムラさんの演出で、このような題材のお芝居ができることがとても嬉しいです。
なんかつらつらと書いてしまったけれど、言ってしまえば「ぜってーおもしれーから見に来いよ!」ってことです。笑
稽古が始まってまだ3日なのですが、なんと!もう!ほぼ立ち稽古に入ってます!びっくり!!
ネタバレになるので言えませんが、とても面白い舞台構図になっていて、客席からの目線で見ていたいです……笑
演劇やった事ある人ほど、「あ〜、あるある笑」となりそうな。リアリティ。
特に今回は、1月にNAIKON_AIDで行ったばかりのせんがわ劇場なので、より、この時こう見えるから……と想像がしやすくて、楽しいです。
キムラさんのお芝居を見る度に、そうだよなぁ、演劇ってもっと自由であるべきだよなぁ、と思います。
皆さんにも早く!このお芝居を見てほしい!!
てことで改めて告知……はまた後ほど。
一つだけ紹介させてください。
なんと今回、『差し入れシステム』なるものがあります!!すごい!!
こちらのページから受付できるのですが、公演期間中だけではなく、稽古期間中にも差し入れを届けることができます!!
「推しに差し入れしたいけど、稽古期間から応援したいな〜」とか、「本当はこういうもの渡したいけど、物理的に重いかな〜」とか、「一周まわって差し入れって何あげればいいのか分からなくなってきた。逆に欲しいもの教えてくんない?」とか、差し入れのお悩みって色々あると思います。私もそうなので。
そういう方にぜひ!この差し入れシステムをご利用いただきたいです!!
個人的に気になるのは、『【公演用】キムラシェフ特製みんなの賄い資金』です。
牛丼やカレーなど、沢山の賄いをいただいた一年でしたが、果たして今回はなにが出るのか!?ドキドキワクワク!!
そんなこんなで稽古のお話より宣伝多めになってしまいましたが、ここいらで締めようと思います。
以上、ナイコンインターン2期生の柴田でした!
では!!
劇団ナイスコンプレックス
N37 『劇団』
作・演出 キムラ真
劇場:せんがわ劇場
○キャスト
池下重大
早野実紗
濱仲太
赤眞秀輝
三上俊(Wキャスト)
室たつき(Wキャスト)
東拓海
室将也
さわやまゆか
眞砂佳奈子
熊手萌
相田志音
石巻遥菜
大森つばさ
柴田千聖
古井翔子
○ タイムスケジュール
4月 9日 (水)19時☆
4月10日(木)19時★
4月11日(金)19時☆
4月12日(土)13時★18時☆
4月13日(日)12時☆16時★
☆=三上俊 出演回
★=室たつき 出演回
○チケット券種(全席指定、税込)
★SS席(前方席+特典付き)10,000円
★S席(特典付き) 8,000円
★A席 5,000円
※3月19日(水)20:59まで早割 4,500円
★U22席 3,000円(劇団扱いのみ)
※特典は、
『特別アフタートークへの参加+
サイン入りチェキ風写真(回替わり)』
※「U22席:3,000円」(劇団メール扱いのみ)
ご予約希望の方は、ナイスコンプレックス(info@naikon.jp)まで、タイトルを【N37『劇団』U22チケット予約】として、本文には、名前・観劇希望日時・生年月日・電話番号をご記入の上、ご連絡ください。
○チケット購入URL
https://www.confetti-web.com/events/6766
※ご予約前に「GETTIIS」(https://www.gettiis.jp/login)会員登録(無料)が必要です。
※応援キャストのお名前を選択してご予約ください。
※公演に関するFAQはコチラ
詳しくは劇団HPをご覧下さい。
nk2007blog at 19:13|Permalink│Comments(0)
2021年12月15日
〈特別一般公開〉ナイコンファンクラブメルマガ11月号
ナイスコンプレックスファンクラブの皆様へ
12月13日(月)18:22@事務所近く喫茶店
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめに
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんわ!キムラ真です。
また遅れてしまいましたー。ごめんなさいませ。
これは「メルマガ11月号」です。
私、11月はとにかく忙しく。しかも中々ご報告出来ない事が多い業務でございまして。
それは言い訳ですね。まったりしておりました。すんません。
いろんなご報告させて頂きますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年『ゲズントハイト』解禁
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日18時ナイコン公式Twitterにて発表されました。
来年2022年の劇団本公演『ゲズントハイト』
概要は以下の通りです。
ナイスコンプレックスN33
『ゲズントハイト』〜お元気で〜
作・演出:キムラ真
〈劇場〉東京芸術劇場シアターウエスト
〈期間〉2022年2月17日(木)〜20日(日)
〈キャスト〉
主演:藤原祐規
三上俊、南翔太、柏木佑介、東拓海、
朝倉ふゆな、倉田瑠夏、竹内心、田中温子、
早野実紗、赤眞秀輝、北野くるみ、キムラ真、ほか
〈タイムスケジュール〉
2022年
2月17日(木)18:30
2月18日(金)18:30
2月19日(土)13:00/18:00
2月20日(日)12:00/16:00
〈上演時間〉
2時間10分(休憩なし)
〈チケット発売日〉
2021年12月27日(月)12:00〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ゲズントハイト』とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年に生まれた作品です。
「クリニクラウン」という存在を知り、日本でも活動している人がいらっしゃる事を知り、
そこから調べに調べて本を書いていた3月。
あの東日本大震災が起こりました。
漫画喫茶で脚本を書いていた、神戸の震災のシーンを書いていたその時揺れました。
漫画本が落ちまくって。もう訳も分からず急いで家に帰りテレビをつけました。
そしたら、実家が流れていました。(実家の町が流れている映像を目撃しました)
僕は急いで現地に向かいました。あの時携帯電話が一切通話できず、唯一活用できたのが「Twitter」。
あの日からSNSが情報を得る最優先となりました。
僕が現地に行く事に関して反対の意見も頂きました。
「何をしに行くんだ!」「興味本位で行くな!」「ボランティアとして時間が経ってから行け!」
いやいや『家族に会いに行くんだよ!』って。『大事な人が助けを呼んでるんだ!』って。
たまたま奇跡が重なり、いや奇跡じゃないんです。
僕のこの気持ちを汲み取って下さり、助けて頂き・後押しして下さった沢山の方がいたのです。
僕はバトンを、タスキを託されたんだと今は思っています。
当時はそんな事も考えられませんでした。とにかく「じっとしていられない!」
これも奇跡的に、親類・友人に命を落とした者はいませんでした。
でも話を聞くと「死」が真横にあった人も沢山いました。
現にうちの父親とばあちゃんは、ヘリコプターで救出されました。
波が2階まで押し寄せ最終的には屋根の上で一晩過ごしたそうです。
たまたまポッケにいれたせんべいを二人で分け合い、
もう逃げ場がない場所でとにかく助けを待っていたそうです。
その時に親父もばあちゃんも考えていたのが、「真が心配してっぺな」って事だったそうです。
お互いがあって初めて関係が成立してるんですね。
「自分が相手を想っている時は、相手も想っている」その時からそう考える様になっています。
あの時考えた事、見た事、それが今の根源になっている気がします。
劇団は『ゲズントハイト』の稽古の真っ最中。僕は仙台に。
その時の東京では都知事からの「自粛」のお達しがあり、公演中止をする団体が沢山ありました。
うちのカンパニーもメンバーを中心に話し合いをしていました。
「公演中止」の選択に歩んでいました。
その時僕は、避難所で沢山の人と話していました。
テレビでは津波のシーンしか流さない。ライフラインの崩壊。あるのは電池で動くラジオ。
子供たちが遊べぼうとすれば誰かが「うるさい!」と怒鳴る。そんな空間になっていました。
その時、ラジオからある曲が流れてきました。
よしもとの人たちが歌う決して上手いとは言えない「明日があるさ」。
気付けば、聞き入っていました。みんなが。
そして、子供たちが歌い出し、じいちゃんばあちゃんが歌い出し、大人たちが歌い出し。
子供が踊り、大人が笑い、曲が終わっても、おしゃべりをし、助け合いが始まりました。
僕はそれを目の当たりにして一緒に笑って勝手に涙を溢していました。
それで電話が出来る様になった夜。メンバーに電話しました。
「今、必要なのは娯楽です。エンタメを求めています。俺らが出来る事はなんだろうか?」
「自粛って、誰に気を遣ってるんだい?」
「現地のみんなは、もう悲しみたくないんよね。笑いたいんだよ」
「今、ここでは出来ない。でも、出来るんならやろうよ!」
「ここでやらないと、いつまで経っても出来ないよ!」
みんなが「公演を実施する為」僕を東京で待ってくれる事になりました。
現地で台本を書きました。パソコンなんか持っていってないので場所を探しました。
仙台の漫画喫茶(エロい所)が開いていました。
そこは、普段はあまり人が寄り付かない場所。でもその時はシャワーと寝床を開放していました。
僕もパソコンを貸して貰いました。とにかく想いをそのまま書きました。
見たものをそのまま想いを乗せて物語に託しました。
待っているメンバーを想像して書きました。
そして1週間後東京に戻りました。それが本番一ヶ月前。
そして、更に沢山の事があり、幕が開きました。
書き切れん事が一杯あったんです。
中々内容に入れんです笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ゲズントハイト』内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━
初演を大好評で終え、もっと沢山の人に観て貰いたい!と翌2012年に札幌・福岡・東京で再演。
その時東京の主人公を背負ってくれたのが藤原祐規。
今回10年振りに同じ役で帰ってきます。
そして、2016年再再演。その時に主人公の相方を任せたのが三上俊。
今回6年振りに同じ役で、しかも父親になって帰ってきます。
藤原演じるオーちゃんとその相方ヒロくんがクリニクラウンとなります。
この2人、元々売れない芸人をやっていました。トリオで。
前説ばっかりやっていた10年。トリオのもう1人を今回僕がやらせて頂きます。
藤原・三上・キムラ。全員同じ歳。今年40歳です。
この10年、近い場所でずっと活動してきました。そして信頼をおける間柄。
辞めていった仲間も沢山います。この10年続ける厳しさも知っています。
よりリアリティを持って舞台に上がれるかもしれませんね。
↑で「クリニクラウンなります」と書いていますが、
この物語の日本ではまだ「クリニクラウン」という言葉が普及していませんでした。
なので、藤原オーちゃんは手探りで、オリジナルで活動を始めます。
なので勿論、病院には断られます。
・・・この続きは、月末に書きますね。書いてて楽しかったですね。
あらすじでもなく、楽しんで書けました。楽しんでお待ち下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「これからのナイコン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「年間スケジュールを出して頂けると有難いです」とこの前教えて頂きました。
とても嬉しかったです。ファンの方も出来る限り観たい!と考えて下さっている。
でも、ひと月前とかだと中々スケジュールが組めない時もある。と。
なので、うちは出す事にします。決まってる事は全て。
出し惜しみが僕は好きじゃないので。持ってる楽しい事は全てオープンにします。
そしてその上で、もっとワクワクする事考えます。
って事で、来年のナイコンスケジュールです。
★現時点での!です。なので、変更する場合もあります。ご了承くださいね。
2022 ()は劇場抑え期間※公演期間ではありません
1
2 東京芸術劇場シアターウエスト(2/15-20)
『ゲズントハイト2022』主演:藤原祐規
3
4
5 あうるすぽっと(5/9-15)
『YAhHoo!!!!2022』
6 シアターサンモール(6/13-19)
『キスより素敵な手を繋ごう』主演:中村誠治郎・早野実紗
7
8 東京新宿(8/8-21)
『12人の怒れる男2022』/『12人の怒れぬ日本人』
9
10
11
12
以上が、
現状決まっているスケジュールです。
これに地方公演が入り、新作公演が入ります。
あと、朗読劇『ナイスコンプレックス』もありますよ。
ファンクラブ特典のご招待は、
2022.12迄ございます。
是非、ご待望下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
劇団員客演・外部情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本当はこれをずっとやりたかったんです。
ナイコンメンバーの外部活動です。お声を頂き本当に有難い。
おチカラになれ様にみんな精進いたします。
キャスト情報
・濱仲太 〈12月〉JACO Fes 2021 冬 ーミツドモエーモザイク東京特別公演「Snow」
脚本・演出:中井由梨子
2021年12月15日(水)〜17日(金) @渋谷シダックスカルチャーホール
【チケット】(全席自由席) 一般:5,000円 学割:3,000円
・篠原麟太郎 〈1月〉極上文學 本格文學朗読演劇第16弾『ジキルとハイド』
演出:キムラ真(ナイスコンプレックス)脚本:神楽澤小虎(MAG.net)
音楽:橋本啓一
2022年1月22日(土)〜30日(日) @紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
演出情報
・キムラ真 〈1月〉極上文學 本格文學朗読演劇第16弾『ジキルとハイド』
演出:キムラ真(ナイスコンプレックス)脚本:神楽澤小虎(MAG.net)
音楽:橋本啓一
2022年1月22日(土)〜30日(日) @紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
宜しければ、応援お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
クラウドファンディングリターンに関して
━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様にご支援頂きましたクラファン。
映像関連のリターンに関しまして、お知らせ致しました予定通りお届け致します様、
現在動いております。
笑顔になれる特別品になっておりますので、お待ち下さいませ。
お届け致します際には、公式Twitterでもご報告いたします。
その上で「届いてないよー」という方はご連絡おねがいしますね。
すぐ、ご対応致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「はい!真面目な話終わり!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のこのメルマガは、一般公開させて下さいませ。
★ここだけはファンクラブのみなさんのみの公開となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「キムラのこぼれ話」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私、今月は毎週土曜日にスナック営業させて頂いております。
場所は、渋谷の道元坂。『ダウンタウン』
役者の中山夢歩さんのお店を土曜日だけ間借りさせて頂いております。
時間は、20時から始発まで。
中々打ち上げとかまだありませんし。
普段僕あまり誘いませんし。
普段の僕、誘いずらいみたいでし。
色んな方と話したいし、お話聞きたいし。
そんな場所がずっと欲しかったんですね。
で、夢歩さんが快くオープンさせて頂きました。
普段はスタイリッシュバースタイルなお店です。
ざっくばらんで、リーズナブル。
僕も、踏襲して全て600円。
チャージもドリンクもフードも。全部600円。
フードはどんどん増えていきw
来週のメニューは、
・スパイスカレー(なくなり次第終了)
・チキンラーメン
・目玉焼き丼(リニューアルしました。飯抜きもあり)
・★至極の卵かけご飯(新メニュー)
・★浪江焼きそば(新メニュー)
・・・全部、飯モノです笑
出前頼んでも良いですし。
ざっくばらんにお話ししましょ。ワインもシャンパンもありますよ。
先週から悠依ちゃんがお手伝いしてくれています。
僕はお話に専念出来ます笑
場所は、東京都渋谷区道玄坂2丁目26−5ひまわりビル2階です。
どなたでも、お待ちしておりますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「最後に」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
どんどん沢山の情報を出していきたいです。
やりたい事は沢山あります。ただもう色々経験しましたから、「出来る為には」を考えます。
ただやるだけではもう僕らの達成点ではないんですね。
やるからにはその後に何かが変わる様にしたい。
まあホント15年かかりましたけど、本気で思うのは、
「1人じゃ何も出来ん」って事です。
なので、相手を考えて信じて動きます。
「自分を信じない。相手を信じる。で、相手が信じる自分を信じる」
これ、大事っすね。
文責 ナイスコンプレックス主宰 キムラ真(12/13 20:21 @事務所近く喫茶店)
※見直しせずに送信!
12月13日(月)18:22@事務所近く喫茶店
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめに
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんわ!キムラ真です。
また遅れてしまいましたー。ごめんなさいませ。
これは「メルマガ11月号」です。
私、11月はとにかく忙しく。しかも中々ご報告出来ない事が多い業務でございまして。
それは言い訳ですね。まったりしておりました。すんません。
いろんなご報告させて頂きますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年『ゲズントハイト』解禁
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日18時ナイコン公式Twitterにて発表されました。
来年2022年の劇団本公演『ゲズントハイト』
概要は以下の通りです。
ナイスコンプレックスN33
『ゲズントハイト』〜お元気で〜
作・演出:キムラ真
〈劇場〉東京芸術劇場シアターウエスト
〈期間〉2022年2月17日(木)〜20日(日)
〈キャスト〉
主演:藤原祐規
三上俊、南翔太、柏木佑介、東拓海、
朝倉ふゆな、倉田瑠夏、竹内心、田中温子、
早野実紗、赤眞秀輝、北野くるみ、キムラ真、ほか
〈タイムスケジュール〉
2022年
2月17日(木)18:30
2月18日(金)18:30
2月19日(土)13:00/18:00
2月20日(日)12:00/16:00
〈上演時間〉
2時間10分(休憩なし)
〈チケット発売日〉
2021年12月27日(月)12:00〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ゲズントハイト』とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年に生まれた作品です。
「クリニクラウン」という存在を知り、日本でも活動している人がいらっしゃる事を知り、
そこから調べに調べて本を書いていた3月。
あの東日本大震災が起こりました。
漫画喫茶で脚本を書いていた、神戸の震災のシーンを書いていたその時揺れました。
漫画本が落ちまくって。もう訳も分からず急いで家に帰りテレビをつけました。
そしたら、実家が流れていました。(実家の町が流れている映像を目撃しました)
僕は急いで現地に向かいました。あの時携帯電話が一切通話できず、唯一活用できたのが「Twitter」。
あの日からSNSが情報を得る最優先となりました。
僕が現地に行く事に関して反対の意見も頂きました。
「何をしに行くんだ!」「興味本位で行くな!」「ボランティアとして時間が経ってから行け!」
いやいや『家族に会いに行くんだよ!』って。『大事な人が助けを呼んでるんだ!』って。
たまたま奇跡が重なり、いや奇跡じゃないんです。
僕のこの気持ちを汲み取って下さり、助けて頂き・後押しして下さった沢山の方がいたのです。
僕はバトンを、タスキを託されたんだと今は思っています。
当時はそんな事も考えられませんでした。とにかく「じっとしていられない!」
これも奇跡的に、親類・友人に命を落とした者はいませんでした。
でも話を聞くと「死」が真横にあった人も沢山いました。
現にうちの父親とばあちゃんは、ヘリコプターで救出されました。
波が2階まで押し寄せ最終的には屋根の上で一晩過ごしたそうです。
たまたまポッケにいれたせんべいを二人で分け合い、
もう逃げ場がない場所でとにかく助けを待っていたそうです。
その時に親父もばあちゃんも考えていたのが、「真が心配してっぺな」って事だったそうです。
お互いがあって初めて関係が成立してるんですね。
「自分が相手を想っている時は、相手も想っている」その時からそう考える様になっています。
あの時考えた事、見た事、それが今の根源になっている気がします。
劇団は『ゲズントハイト』の稽古の真っ最中。僕は仙台に。
その時の東京では都知事からの「自粛」のお達しがあり、公演中止をする団体が沢山ありました。
うちのカンパニーもメンバーを中心に話し合いをしていました。
「公演中止」の選択に歩んでいました。
その時僕は、避難所で沢山の人と話していました。
テレビでは津波のシーンしか流さない。ライフラインの崩壊。あるのは電池で動くラジオ。
子供たちが遊べぼうとすれば誰かが「うるさい!」と怒鳴る。そんな空間になっていました。
その時、ラジオからある曲が流れてきました。
よしもとの人たちが歌う決して上手いとは言えない「明日があるさ」。
気付けば、聞き入っていました。みんなが。
そして、子供たちが歌い出し、じいちゃんばあちゃんが歌い出し、大人たちが歌い出し。
子供が踊り、大人が笑い、曲が終わっても、おしゃべりをし、助け合いが始まりました。
僕はそれを目の当たりにして一緒に笑って勝手に涙を溢していました。
それで電話が出来る様になった夜。メンバーに電話しました。
「今、必要なのは娯楽です。エンタメを求めています。俺らが出来る事はなんだろうか?」
「自粛って、誰に気を遣ってるんだい?」
「現地のみんなは、もう悲しみたくないんよね。笑いたいんだよ」
「今、ここでは出来ない。でも、出来るんならやろうよ!」
「ここでやらないと、いつまで経っても出来ないよ!」
みんなが「公演を実施する為」僕を東京で待ってくれる事になりました。
現地で台本を書きました。パソコンなんか持っていってないので場所を探しました。
仙台の漫画喫茶(エロい所)が開いていました。
そこは、普段はあまり人が寄り付かない場所。でもその時はシャワーと寝床を開放していました。
僕もパソコンを貸して貰いました。とにかく想いをそのまま書きました。
見たものをそのまま想いを乗せて物語に託しました。
待っているメンバーを想像して書きました。
そして1週間後東京に戻りました。それが本番一ヶ月前。
そして、更に沢山の事があり、幕が開きました。
書き切れん事が一杯あったんです。
中々内容に入れんです笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ゲズントハイト』内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━
初演を大好評で終え、もっと沢山の人に観て貰いたい!と翌2012年に札幌・福岡・東京で再演。
その時東京の主人公を背負ってくれたのが藤原祐規。
今回10年振りに同じ役で帰ってきます。
そして、2016年再再演。その時に主人公の相方を任せたのが三上俊。
今回6年振りに同じ役で、しかも父親になって帰ってきます。
藤原演じるオーちゃんとその相方ヒロくんがクリニクラウンとなります。
この2人、元々売れない芸人をやっていました。トリオで。
前説ばっかりやっていた10年。トリオのもう1人を今回僕がやらせて頂きます。
藤原・三上・キムラ。全員同じ歳。今年40歳です。
この10年、近い場所でずっと活動してきました。そして信頼をおける間柄。
辞めていった仲間も沢山います。この10年続ける厳しさも知っています。
よりリアリティを持って舞台に上がれるかもしれませんね。
↑で「クリニクラウンなります」と書いていますが、
この物語の日本ではまだ「クリニクラウン」という言葉が普及していませんでした。
なので、藤原オーちゃんは手探りで、オリジナルで活動を始めます。
なので勿論、病院には断られます。
・・・この続きは、月末に書きますね。書いてて楽しかったですね。
あらすじでもなく、楽しんで書けました。楽しんでお待ち下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「これからのナイコン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「年間スケジュールを出して頂けると有難いです」とこの前教えて頂きました。
とても嬉しかったです。ファンの方も出来る限り観たい!と考えて下さっている。
でも、ひと月前とかだと中々スケジュールが組めない時もある。と。
なので、うちは出す事にします。決まってる事は全て。
出し惜しみが僕は好きじゃないので。持ってる楽しい事は全てオープンにします。
そしてその上で、もっとワクワクする事考えます。
って事で、来年のナイコンスケジュールです。
★現時点での!です。なので、変更する場合もあります。ご了承くださいね。
2022 ()は劇場抑え期間※公演期間ではありません
1
2 東京芸術劇場シアターウエスト(2/15-20)
『ゲズントハイト2022』主演:藤原祐規
3
4
5 あうるすぽっと(5/9-15)
『YAhHoo!!!!2022』
6 シアターサンモール(6/13-19)
『キスより素敵な手を繋ごう』主演:中村誠治郎・早野実紗
7
8 東京新宿(8/8-21)
『12人の怒れる男2022』/『12人の怒れぬ日本人』
9
10
11
12
以上が、
現状決まっているスケジュールです。
これに地方公演が入り、新作公演が入ります。
あと、朗読劇『ナイスコンプレックス』もありますよ。
ファンクラブ特典のご招待は、
2022.12迄ございます。
是非、ご待望下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
劇団員客演・外部情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本当はこれをずっとやりたかったんです。
ナイコンメンバーの外部活動です。お声を頂き本当に有難い。
おチカラになれ様にみんな精進いたします。
キャスト情報
・濱仲太 〈12月〉JACO Fes 2021 冬 ーミツドモエーモザイク東京特別公演「Snow」
脚本・演出:中井由梨子
2021年12月15日(水)〜17日(金) @渋谷シダックスカルチャーホール
【チケット】(全席自由席) 一般:5,000円 学割:3,000円
・篠原麟太郎 〈1月〉極上文學 本格文學朗読演劇第16弾『ジキルとハイド』
演出:キムラ真(ナイスコンプレックス)脚本:神楽澤小虎(MAG.net)
音楽:橋本啓一
2022年1月22日(土)〜30日(日) @紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
演出情報
・キムラ真 〈1月〉極上文學 本格文學朗読演劇第16弾『ジキルとハイド』
演出:キムラ真(ナイスコンプレックス)脚本:神楽澤小虎(MAG.net)
音楽:橋本啓一
2022年1月22日(土)〜30日(日) @紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
宜しければ、応援お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
クラウドファンディングリターンに関して
━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様にご支援頂きましたクラファン。
映像関連のリターンに関しまして、お知らせ致しました予定通りお届け致します様、
現在動いております。
笑顔になれる特別品になっておりますので、お待ち下さいませ。
お届け致します際には、公式Twitterでもご報告いたします。
その上で「届いてないよー」という方はご連絡おねがいしますね。
すぐ、ご対応致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「はい!真面目な話終わり!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のこのメルマガは、一般公開させて下さいませ。
★ここだけはファンクラブのみなさんのみの公開となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「キムラのこぼれ話」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私、今月は毎週土曜日にスナック営業させて頂いております。
場所は、渋谷の道元坂。『ダウンタウン』
役者の中山夢歩さんのお店を土曜日だけ間借りさせて頂いております。
時間は、20時から始発まで。
中々打ち上げとかまだありませんし。
普段僕あまり誘いませんし。
普段の僕、誘いずらいみたいでし。
色んな方と話したいし、お話聞きたいし。
そんな場所がずっと欲しかったんですね。
で、夢歩さんが快くオープンさせて頂きました。
普段はスタイリッシュバースタイルなお店です。
ざっくばらんで、リーズナブル。
僕も、踏襲して全て600円。
チャージもドリンクもフードも。全部600円。
フードはどんどん増えていきw
来週のメニューは、
・スパイスカレー(なくなり次第終了)
・チキンラーメン
・目玉焼き丼(リニューアルしました。飯抜きもあり)
・★至極の卵かけご飯(新メニュー)
・★浪江焼きそば(新メニュー)
・・・全部、飯モノです笑
出前頼んでも良いですし。
ざっくばらんにお話ししましょ。ワインもシャンパンもありますよ。
先週から悠依ちゃんがお手伝いしてくれています。
僕はお話に専念出来ます笑
場所は、東京都渋谷区道玄坂2丁目26−5ひまわりビル2階です。
どなたでも、お待ちしておりますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「最後に」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
どんどん沢山の情報を出していきたいです。
やりたい事は沢山あります。ただもう色々経験しましたから、「出来る為には」を考えます。
ただやるだけではもう僕らの達成点ではないんですね。
やるからにはその後に何かが変わる様にしたい。
まあホント15年かかりましたけど、本気で思うのは、
「1人じゃ何も出来ん」って事です。
なので、相手を考えて信じて動きます。
「自分を信じない。相手を信じる。で、相手が信じる自分を信じる」
これ、大事っすね。
文責 ナイスコンプレックス主宰 キムラ真(12/13 20:21 @事務所近く喫茶店)
※見直しせずに送信!
nk2007blog at 12:05|Permalink│Comments(0)
2021年06月30日
【ナイコン12人】役者紹介「山本誠大」陪審員5号
〜ナイコン12人は、
開催責任者木村真が出会った「芝居が大好きな役者」
「一緒に芝居をしたい役者」に招待状を贈り、受けてくれた役者のみが上がれる舞台である〜
【選ばれた役者が集う場所】
今回のキャスト紹介は、、、

「山本誠大」!
(陪審員5号)2年連続2回目の出場!
マサヒロに求める事は一つ。
『そろそろ本気になって欲しい』なと。
「手を抜く・抜かない」とかそういう意味じゃない。
最初っから全てを見せて欲しい。
言われてから気付くではない。
言われても見出せないでもない。
失敗してから分かるじゃない。
最初っから本気を出していると思わせて欲しい。
声を全力で出すじゃない。
感情をMAXにするでもない。
独りよがりで突っ走るなんて絶対違う。
作品を引っ張る姿を見たい。
マサヒロは昨年のナイコン12人以来です。
その間の芝居は観ていません。
この1年どう生きたか。
「ハマった時の芝居は誰よりも本気」
ダメ出しなんか受けない役者になれる筈。
オーダーのみ。
むしろ解釈を深掘りして欲しい。
みんなのお兄ちゃんなんだから。
※実は7号役の桑野晃輔くんとは、十代からの付き合いとか。勿論11号の竹下健人くんもね。
ちょーー期待しています!!
今年は大阪から始まるぞ!
チケット販売中!
売り切れ回あり!!お早めに!
公演概要・チケット予約はこちら
↓
http://naikon.jp/next.html
開催責任者木村真が出会った「芝居が大好きな役者」
「一緒に芝居をしたい役者」に招待状を贈り、受けてくれた役者のみが上がれる舞台である〜
【選ばれた役者が集う場所】
今回のキャスト紹介は、、、

「山本誠大」!
(陪審員5号)2年連続2回目の出場!
マサヒロに求める事は一つ。
『そろそろ本気になって欲しい』なと。
「手を抜く・抜かない」とかそういう意味じゃない。
最初っから全てを見せて欲しい。
言われてから気付くではない。
言われても見出せないでもない。
失敗してから分かるじゃない。
最初っから本気を出していると思わせて欲しい。
声を全力で出すじゃない。
感情をMAXにするでもない。
独りよがりで突っ走るなんて絶対違う。
作品を引っ張る姿を見たい。
マサヒロは昨年のナイコン12人以来です。
その間の芝居は観ていません。
この1年どう生きたか。
「ハマった時の芝居は誰よりも本気」
ダメ出しなんか受けない役者になれる筈。
オーダーのみ。
むしろ解釈を深掘りして欲しい。
みんなのお兄ちゃんなんだから。
※実は7号役の桑野晃輔くんとは、十代からの付き合いとか。勿論11号の竹下健人くんもね。
ちょーー期待しています!!
今年は大阪から始まるぞ!
チケット販売中!
売り切れ回あり!!お早めに!
公演概要・チケット予約はこちら
↓
http://naikon.jp/next.html
nk2007blog at 19:07|Permalink│Comments(0)
【ナイコン12人】役者紹介「堀田怜央」陪審員5号
〜ナイコン12人は、
開催責任者木村真が出会った「芝居が大好きな役者」
「一緒に芝居をしたい役者」に招待状を贈り、受けてくれた役者のみが上がれる舞台である〜
【選ばれた役者が集う場所】
今回のキャスト紹介は、、、

「堀田怜央」!
(陪審員5号)3年振り2回目の出場!
見事、帰って来てくれました!
この3年の間も、
僕はレオの芝居は観てきました。
今年は新人ではなく
「5号をより魅力的に表現する為の役者」として、
招待状を送りました。
2号、5号は若い役者が配役されがちです。
僕も最初はそうでした。
ですが、前回から変わりました。
戯曲には「若い」なんて一つも書いていません。
僕がバカでした。
5号の役割。
そしてより解釈を深掘りする。
レオにはその「戯曲を喰らう」
楽しみを是非やって頂きたい。
個人的に、
キムラはレオの「声」が大好きです。
性格も。
絶対怒らない。
怒りとは正反対。
これまでナイコン12人は沢山の俳優が参加しています。だけど「怒った瞬間」が残っている人は多くはありません。
「怜央はその数少ない俳優の1人です」
何年前だろうと関係ない。
しっかり残っています。
(3年前のナイコン12人2018)

チケット販売中!
売り切れ回あり!!お早めに!
公演概要・チケット予約はこちら
↓
http://naikon.jp/next.html
開催責任者木村真が出会った「芝居が大好きな役者」
「一緒に芝居をしたい役者」に招待状を贈り、受けてくれた役者のみが上がれる舞台である〜
【選ばれた役者が集う場所】
今回のキャスト紹介は、、、

「堀田怜央」!
(陪審員5号)3年振り2回目の出場!
見事、帰って来てくれました!
この3年の間も、
僕はレオの芝居は観てきました。
今年は新人ではなく
「5号をより魅力的に表現する為の役者」として、
招待状を送りました。
2号、5号は若い役者が配役されがちです。
僕も最初はそうでした。
ですが、前回から変わりました。
戯曲には「若い」なんて一つも書いていません。
僕がバカでした。
5号の役割。
そしてより解釈を深掘りする。
レオにはその「戯曲を喰らう」
楽しみを是非やって頂きたい。
個人的に、
キムラはレオの「声」が大好きです。
性格も。
絶対怒らない。
怒りとは正反対。
これまでナイコン12人は沢山の俳優が参加しています。だけど「怒った瞬間」が残っている人は多くはありません。
「怜央はその数少ない俳優の1人です」
何年前だろうと関係ない。
しっかり残っています。
(3年前のナイコン12人2018)

チケット販売中!
売り切れ回あり!!お早めに!
公演概要・チケット予約はこちら
↓
http://naikon.jp/next.html
nk2007blog at 17:01|Permalink│Comments(0)
2021年06月28日
【ナイコン12人】役者紹介「藤原祐規」陪審員4号
〜ナイコン12人は、
開催責任者木村真が出会った「芝居が大好きな役者」
「一緒に芝居をしたい役者」に招待状を贈り、受けてくれた役者のみが上がれる舞台である〜
【選ばれた役者が集う場所】
今回のキャスト紹介は、、、
「藤原祐規」!
(陪審員4号)初参戦。
いやー「遂に!」です!
初回の4年前からずっとオファーし続けて来ました。
念願の!参戦!!
しかも4号!!!!
藤原とはもう!イチバン長い!
僕が演出家として最初にお給料頂いた舞台が出会いです。極上文學『銀河鉄道の夜』
(今Wikipedia見て調べたら「2012年」でした。9年前。「31歳で初めてお給料貰えたんだー」と、改めて実感。当たり前じゃねーね。大感謝しております)
同じ歳って事もあって色々話して。
ナイコンで劇団員以外では初の座長を背負って貰い。
(『ゲズントハイト』2012)
その後もたびたび一緒になり。
衝撃的に閃いたやってみたいけど形にするのは難しい演出は、積極的に藤原にお願いするようになり。
気付けば、
極上文學は唯一無二の形になり、
我々も40になり、
新人でもベテランでもない位置で、
また一緒に「芝居ができる」
「演出家キムラ真がイチバン最初に信頼した役者です」
藤原とストレートをやるのは『ゲズントハイト』以来。久々だ。ホントに。変わりましたかね?
(ちなみに最近一緒だった舞台チャージマン研!)

極上文學、P3WM(舞台ペルソナ3)、チャー研。
開催責任者木村真が出会った「芝居が大好きな役者」
「一緒に芝居をしたい役者」に招待状を贈り、受けてくれた役者のみが上がれる舞台である〜
【選ばれた役者が集う場所】
今回のキャスト紹介は、、、
「藤原祐規」!
(陪審員4号)初参戦。
いやー「遂に!」です!
初回の4年前からずっとオファーし続けて来ました。
念願の!参戦!!
しかも4号!!!!
藤原とはもう!イチバン長い!
僕が演出家として最初にお給料頂いた舞台が出会いです。極上文學『銀河鉄道の夜』
(今Wikipedia見て調べたら「2012年」でした。9年前。「31歳で初めてお給料貰えたんだー」と、改めて実感。当たり前じゃねーね。大感謝しております)
同じ歳って事もあって色々話して。
ナイコンで劇団員以外では初の座長を背負って貰い。
(『ゲズントハイト』2012)
その後もたびたび一緒になり。
衝撃的に閃いたやってみたいけど形にするのは難しい演出は、積極的に藤原にお願いするようになり。
気付けば、
極上文學は唯一無二の形になり、
我々も40になり、
新人でもベテランでもない位置で、
また一緒に「芝居ができる」
「演出家キムラ真がイチバン最初に信頼した役者です」
藤原とストレートをやるのは『ゲズントハイト』以来。久々だ。ホントに。変わりましたかね?
(ちなみに最近一緒だった舞台チャージマン研!)

極上文學、P3WM(舞台ペルソナ3)、チャー研。
この約10年、一緒にやった演目は実は3作品。
ただ、全てがシリーズ物。
濃い30代でした。
さて、40代です。
「演劇大好き」の上を目指したいですね。
チケット販売中!
売り切れ回あり!!お早めに!
公演概要・チケット予約はこちら
↓
http://naikon.jp/next.html
ただ、全てがシリーズ物。
濃い30代でした。
さて、40代です。
「演劇大好き」の上を目指したいですね。
チケット販売中!
売り切れ回あり!!お早めに!
公演概要・チケット予約はこちら
↓
http://naikon.jp/next.html
nk2007blog at 09:43|Permalink│Comments(0)